この日は学校行事の関連や病気のために欠席者の多い日でした。
にも関わらず、見学の方が2名もいらっしゃいました。これから無料塾を始めたいという方と、ちょっとしたお便りの記事にしたいという方です。もっと賑やかにやっているところもお見せしたかったのですが残念でした。
でも出席した塾生はいつも通り、頑張っていました。小学生は遊びの方も頑張ってましたね。「どうぶつしょうぎ」は、先を読む力をつけるのに優れたボードゲームですね。
私は中3生に数学を教えたのですが、半世紀も使っていない脳の部分を動かしたためか、1問わからない文章題がありました。
少し一緒に考えたのですが、どうもスッキリしません。そこで専門のSさんにHelp!をお願いしました。少し考えてポイントと解き方を教えてくれました。さすがです。
学ぶのには立場も年齢も関係ありません。とにかく大事なのは自分で考えること。わからなければわかる人に聞くこと。
大事なのは、昨日の自分より少しでも進歩した自分になること。
受験ではどうしても競争になってしまいますが、普段は人との比較も偏差値も関係ありません。
人類の先輩が考え出した知恵を少しでも身につけたいものですね。
0コメント