11月24日 勉強は面白い!

今日はお休みも少なく、みんなしっかり勉強していました。

小学部はやっぱり宿題やワークをやっている人が多かったですね。勉強している時に「これわかる」「これはわからない」「これ、もっと知りたい」などの気持ちを持つと思います。そういう気持ちを大切にしてください。講師は特に「これはわからない」「これ、もっと知りたい」という感想を待っています。

中学部は「今日は何を勉強する?」と聞くと「数学」とか「英語と社会」とかしっかり答えてくれています。自分なりに考えて、今何の勉強が必要かわかっている人は勉強を主体的に考えている人です。もちろん、何を勉強したらいいか、勉強の仕方はどうしたらいいかなど、わからないこともあるでしょう。その時は遠慮しないで聞いてくださいね。

「いい成績を取りたい」という人もいるでしょうが、できれば「〇〇が知りたい」という気持ちを大切にするといいですね。そういう人の方がわかった時に「面白い!」を感じることができるし、大きく伸びていきます。結果的に成績も良くなるのです。

私たち講師も面白さを伝えるように頑張らなくてはいけませんね。