2024.09.29 12:549月27日 学びたい人が集まるところ小学部では今日が最後になるR君もみんなとしっかり遊んでいました。(もちろん勉強の後です)寂しいですがいろんな事情があるので仕方がないですね。中高部には新しい塾生が顔を見せてくれました。来週も新しい塾生が来ることになっています。それぞれ理由は違いますが、いずれも勉強したい、力をつけたいと考えて申し込んでくれました。週2時間というのは大幅に力をつけるのには十分な時間とはいえません。まずは本人の努力があって、それをサポートするのがカワセミ塾のできることです。でも本人のやる気がある限り、必ず伸びることができます。しっかり応援しますから、何でも相談し、質問してくださいね!大リーグでは大谷翔平選手が私たちには考えられないような大活躍をしています。誰でも彼と同じよう...
2024.09.22 03:379月20日 中学生の塾生募集中!小学部は欠席も少なく、いつものようによく勉強し、よく遊んでいました。算数では九九が素早く出てこないために時間がかかる、あるいは間違えてしまう子がいます。何年生だからというのは関係ありません。繰り返しやれば必ずできるようになります。中学部は新たなボランティアの講師が増えました!中には1時間もかけて来てくださる方や現役の教員で忙しいのに来てくださる方もいます。より多くの塾生が受け入れられるようになりましたので、申し込んでくださいね!しっかり教えてもらえますよ。
2024.09.17 01:319月13日 ブラウン運動のようなカワセミ塾今週のカワセミ塾は欠席も少なく子どもたちの動きが活発でした。特に小学部はみんな一生懸命勉強していましたが、後半の自由時間になるとさらに賑やかになり、まるで激しい動きの分子たちが作り出すブラウン運動のようでした。このブラウン運動というのは、初めに発見したブラウンの名前が残ったのですが、アインシュタインが目に見えない原子の存在を証明するのに名付けた運動です。微粒子たちは粒子が小さいほど、熱が高いほど活発に不思議な運動をします。子どもたちはそんなブラウン運動にそっくりな動きをしているような気がします。この運動は不規則で激しく大人の目にはうるさくて不可解な動きに感じます。しかしきっと将来はその運動が新しいエネルギーに変わって新しい存在を生み出すのだろうと、感じ...
2024.09.08 05:369月6日 2学期もにぎやかに2学期も始まり台風も過ぎ去ってにぎやかなカワセミ塾となりました。小学部は欠席もわずかでした。出足は遅めでしたが次第にみんな集まってしっかり勉強しました。7の段より後の掛け算があいまいになっていた子に聞くと、「転校が4回もあって学校によって進み具合が違ってわからなくなってしまった」とのことでした。いろんな事情があるものですね。大丈夫。すぐ追いつけるよ。中学部は事情で辞めるお子さんがいますので、講師が増えたこともあって、入塾希望を受け付けることにします。若干名ですが。できるだけ継続して欲しいですが、事情によってやむを得ないことも多くあります。それぞれのケースに合わせてうまく利用して欲しいですね。
2024.09.01 02:098月30日 初めての休塾台風10号の影響で国立市には洪水警報が出ました。(9時現在)矢川プラスの場所は危険ではないのですが、子どもたちの通塾にあたっては危険な場所も考えられるので、休塾の判断をしました。何といっても子どもたちの命と安全が第一ですから。夏休みに宮城県石巻市の小学校を2つ見学してきました。ある学校は被害の状況を残すために津波後の火災の状況がそのまま残されていましたが、子どもの被害はゼロだったそうです。普段からの避難訓練が行き届いていたためです。もう一つの大川小学校では登校していた74人の子どもと10人の教員の命が失われました。すぐ裏山に登れば助かったのに、避難計画が作られておらず、時間がかかってしまったためです。娘さんを亡くした方がガイドをしてくれたのですが、時間...