小学部も中学部もお休みが少なく、みんなよく頑張っていましたね。
中学3年生は受験がだんだん近づき、進路を決める面談も進んでいるようです。
入試となると他の人との競争にならざるを得ないので、自分を他人と比較して「できる」とか「できない」とか考えがちです。でもそういう見方ではすぐに限界がやってきます。
相当「できる」人でも「できる」人が多い学校に行けば「できない」人になるし、「できない」人も「できない」人が多い学校に行けば「できる」人になったりします。
他人と比較することにはたいした意味がありません。大事なのは自分。大事なのは一つ一つの知識や技能。比較するのなら、「昨日の自分」よりもできる「今の自分」になりましょう!
本当に「できる」人はもっと「できる」自分になりたいので努力を惜しみません。その結果賢くなれるのですね。
0コメント