2024年の幕開けは能登半島地震、羽田空港事故などショックなニュースで始まってしまいました。しかしカワセミ塾は早々と始めることになりました。
まだ松の内とあって、また風邪やインフルエンザの影響もあって欠席も目立ちました。
小学部は一生懸命勉強した後、遊びの時間。矢川プラスで借りることができる「どうぶつしょうぎ」が流行っていました。難しいのと易しいのと2種類あって、難しい方は将棋に近いルールで勝敗が決まるのに時間がかかります。易しい方は短時間で勝敗が決まるのでルールや戦術を身につけるのにはこちらが良さそうです。H君が強く、大人も子供も相手にしながら連勝中です。
中学部は生徒の希望科目を勉強しますが、数学と英語が圧倒的に多いです。続いて理科、社会ですね。3年生は受験も近づいて真剣味も増しています。努力を続ければ結果は出ます。がんばれ!
0コメント