2023.11.27 09:3211月24日 勉強は面白い!今日はお休みも少なく、みんなしっかり勉強していました。小学部はやっぱり宿題やワークをやっている人が多かったですね。勉強している時に「これわかる」「これはわからない」「これ、もっと知りたい」などの気持ちを持つと思います。そういう気持ちを大切にしてください。講師は特に「これはわからない」「これ、もっと知りたい」という感想を待っています。中学部は「今日は何を勉強する?」と聞くと「数学」とか「英語と社会」とかしっかり答えてくれています。自分なりに考えて、今何の勉強が必要かわかっている人は勉強を主体的に考えている人です。もちろん、何を勉強したらいいか、勉強の仕方はどうしたらいいかなど、わからないこともあるでしょう。その時は遠慮しないで聞いてくださいね。「いい成績...
2023.11.18 12:1811月17日 自分に自信持って!午前中はずっと雨で心配しましたが、午後はいい天気になりました。小学部も中学部も休みは少なく、よく遊びよく学びました。前回遊びの意味について書いたのですが、もう一つ身につけて欲しいことがあります。それは「自分に自信を持つ」ということです。もっと正確に言うとポジティブ思考です。カワセミの塾生はみんな一生懸命勉強するし、遊ぶ時には遊んでくれる素晴らしい子どもたちばかりです。でも勉強でも生活でもわからないことは多くあります。その時にはぜひ「ここがわからない!」って質問して欲しいですね。それは、聞けばわかるようになるからです。そして自信をつけて欲しいのです。また誰でも勉強で間違ったり生活で失敗したりする時はあります。その時に素直に「そうかここを直せばいいんだな」...
2023.11.12 05:3211月10日よく遊びよく学べ「よく遊びよく学べ」はWork while you work, play while you play.という英語の諺(ことわざ)の翻訳(ほんやく)です。もちろん「遊びも勉強も大事。遊ぶときはしっかり遊ぶ。学ぶ時はしっかり学ぶ」ということ。勉強ができる人はその切り替えがしっかりできる人です。カワセミの塾生はほとんどの人がしっかりできています。勉強中に他のことを考えてしまう人は、切り替えをしっかりしましょうね。人は遊びと通してさまざまなことを学びます。喜んだり笑ったり、負けても我慢したり、先を読んで計画したり、みんなと協力しあったり、振り返って反省したり改善したり・・・。こういう大事なことが学べるので遊びは大事なのです。だから一生懸命遊んでください!小学...